バレエ上達のコツ

ピルエット・アンデダン3つのコツ

今日は久しぶりにテクニック系のお話です。
3ヶ月コース卒業生さんに質問を頂いたので
こちらにもまとめておきます!

ピルエットのアンデオールは回転しやすいけれど、
アンデダンって、うまく回っていかない…
そんなふうに感じていませんか?

コース生さんも、
プレパレーションから立つだけで精一杯で、
そこから回転につながらないとお悩みでした。

というわけで、本日は
ピルエット・アンデダンの3つのコツ
について書いてみますね。 

STEP1:プレパレーション

まずは、プレパレーション。
ここで崩れてしまっていると、
当然きちんと回ることができません。

ピルエット・アンデダンの場合、
クロワゼの4番で前の足をプリエにして
後ろの足を伸ばしたところから、

そのまま後ろの足をパッセにして回る場合と、
後ろの足を正面向きでアラセゴンに開いてから
パッセにして回る2パターンがあります。

今回は、この後者のパターンで説明します。

まずは、プリエの足はアンデオール
そしてお腹は引き上げて胸も起こしておきましょう

そこからアラセゴンにする時に、

・お腹や肋骨(あばら)は開いてしまっていないか?
・肩と骨盤のラインは平行になっているか?

をチェックしましょう。

ここが崩れていると、次のステップで
まっすぐに立つことができません。 

STEP2:パッセで立つ

いよいよ、パッセに立ちます。

プレパレーションでクロワゼ(斜め向き)から
アンファス(正面)になっているので、
パッセになる時は、反対の斜め向きで立ちます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 8pos.jpg です

8番の方向でプレパレーション
  ↓
1番の方向でアラセゴン&軸足プリエ
  ↓
2番の方向でパッセ

という感じです。

この時に、

・軸足を床にしっかりと突き刺し、
・軸側の脇も引き上げます。

ウエストの横がつぶれて、軸側に倒れないように! 

STEP3:回っていく

プレパレーションに捻りが加わっている
ピルエット・アンデオールと比べると、
アンデダンはパッセに立つだけで止まってしまいがちです。

そこで、軸足のかかとをどんどん回していったり、
上半身(肩・腕・骨盤)も回転に参加させます。

以下は、STEP2のパッセに立つと同時に行います。

・回っていく方向の腕と肩を開く
・回っていく方の骨盤も開いていく
・軸足のかかとの内側を前に前にと送り出す
 
さらに、

・後からくる方の腕と肩を、回る方向に向かって閉じる
・両肩と胸は開いたままをキープ
・脇が落ちないように両ひじを張る

3つのコツ、と言いつつ
いっぱいチェックポイントがありますが…(笑)

それぞれのステップごとに意識してみて下さいね♡

 

ピルエットが回れないと諦める前に なかには「ピルエット得意です!回るの大好き!」という方もいらっしゃるかも知れませんがやっぱりピルエットに苦手意識を持っている大人バレリ...
ピルエットが上手く回れない時のチェック項目バレエのレッスンでは必ず出てくるピルエット。綺麗に安定して回りたいですよね。 ピルエットが上手くいかない原因はいくつかありますが、大きく...
♡お気軽にお問い合わせください♡
お問い合わせフォームはこちら↓

月に1~2回配信予定。
個別にメッセージをお送りいただけます!

LINE公式アカウントご登録はこちら♪
友だち追加

プライベートの緩めブログはこちら♪