バレエ基本のキ

タンジュで床を擦るのはなぜ?

 
タンジュの時に、足の裏で床を擦るように!
耳にタコができるくらい、
バレリーナにとっては当たり前ですよね。
 
でも、それはどうしてだと思いますか?
 

みずき先生
みずき先生
一緒にチェックしていきましょう♡

床を擦ることで得られるもの

床を押す力&足の裏の筋肉を強化できる

 
床を擦りながら、ドゥミポアントを通過しながら
つま先を伸ばしていくことで、
足の裏の筋肉を鍛えることができます。
 
 
また、床を擦るということは、
脚を前・横・後ろの方向に動かすだけでなく、
下(床)に向かって押す力が働きます。
 
  
床を押すことで、骨盤(腰)の位置が高くなり、
タンジュの際に膝が曲がりにくくなります。
 
 
タンジュの足を戻す時に、
お膝が緩んでしまいがちな方は、
《床を擦りながら戻す》を意識してみて下さいね♪
 

アンデオールを意識しやすくなる

 
脚をタンジュに出していく時に
床に最後まで足指をつけておくことで
脚を捻りながら(外旋しながら)出すことができ、
アンデオールが意識しやすくなります。
 
 
反対に、足を浮かせてしまうと
アンデオールの捻りが消えてしまいやすくなります。
 
 
前へのタンジュは、
かかとから出して、つま先から戻す。
 
後へのタンジュは、
つま先から出して、かかとから戻す。
 
横へのタンジュは、
かかとが後ろに逃げないように
かかとを前に押し出しながら動かす。
 
 
これを、床を擦りながらやることで
アンデオールしたまま脚を動かすことができます。
 

身体の中心に向かって集める力がつく

 
これは特に、タンジュの足を戻す時ですが、
床をしっかりと擦りながら戻すことで、
身体が中心に集まってくるのが感じられます。
 
 
自分は脚を戻したいのに、
何かに邪魔されていて戻しにくい…
とイメージしてみて下さい。
 
その邪魔に負けないように
床を擦って脚を戻してくることで、
お腹にも力が入り、体幹がしっかりします。
 
 
バーレッスンの時にこれをやっておくと、
センターでもグラグラせずに
引きあがってアンデオールしたまま
脚を動かせるようになります。
 
 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 74455576_1201536986713157_4073783867599749120_n.jpg です

ただ、普段のレッスンでは、
順番を追うことに必死になってしまって
こういった身体の感覚を感じにくい…
という方もいらっしゃるかも知れません。
 
 
そんな方は、
大人バレリーナ徹底改造3ヶ月コース
じっくりと身体と向き合いながらレッスンして下さい♡
 
 
3ヶ月コースのレッスン内容の一部を体験できる
大人バレリーナ徹底改造1day講座】を開催いたします!
 
 
11/1(金)より予約受付を開始いたします。
 
バレエの基礎の基礎を、じっくりと身につけたい方は
ぜひチェックして下さいね♪

大人バレリーナ徹底改造1day講座 大人でもバレエをあきらめないで! バレエが大好きで、コツコツとレッスンを重ねている皆さま! このようなお悩みはありませんか? そ...
♡お気軽にお問い合わせください♡
お問い合わせフォームはこちら↓

月に1~2回配信予定。
個別にメッセージをお送りいただけます!

LINE公式アカウントご登録はこちら♪
友だち追加

プライベートの緩めブログはこちら♪