レッスンを頑張れば頑張るほど、
ガチガチの硬い筋肉がついて、
脚が太くなってきちゃった…
というお悩みをよく聞きます。
これは、身体の外側に力を入れて
ギュッと縮めて使っていること、
そして、アンデオールが出来ていないことが
原因です。
インナーマッスルと呼ばれる身体の内側の筋肉や
内腿の筋肉などは、
鍛えても大きく発達しすぎることはありません。
ですが、外側の筋肉は、鍛えれば鍛えるほど
大きくガチガチ・モリモリと育ってしまいます…。
大きすぎる筋肉は、
バレエとしては見た目的にもNGですし
ジャンプや軽やかな動きを邪魔してしまいます。
脚を上げるのにも重たいですしね。。
私たちがつけたいのは、
ほっそりとして、普段は柔らかく
使うときだけ活躍するしなやかな筋肉。
今日は、身体の外側の筋肉をギュッと縮めない
身体の使い方や立ち方をチェックしましょう!!
バレエのレッスン以外のとき、
たとえば、信号待ちで立っているときなど
普段の生活では、そんなに筋肉をギュッと
縮めなくても立っていられますよね?
では、なぜバレエになると急に
ギュッとしてしまうのでしょうか。
きっと、片足で立って、
もう片方の足を複雑に動かしたりする為に
「倒れたりグラグラしないように
力を入れて頑張らなくちゃ!」
と、無意識に?自動的に?外側さんが
仕事をし始めてしまう(収縮する)のですよね。
…外側の筋肉さん達の働き方改革が必要そうです(笑)
安定して立つ為には、
ギュッと筋肉を縮めてがんばるのではなく、
床に向かって足を突き刺すことを頑張りましょう。
しっかりと床を押せると、
その押した反発力によって、脚は伸びて
骨盤の位置も高くなり、上体は上に伸び上がれます。
すると、常に身体が下と上に引っ張りっこの状態になり、
軸ができて安定します。
骨盤の位置が高くなると、
アンデオールもしやすくなって一石二鳥♡
このように、外へ外へ広がっていくような
身体の使い方をしていれば、
筋肉はギュッと固まらず、
外腿がガチガチになることもないのです。
(筋肉ギュッは、中へ中へ縮めている状態)
つい力を入れてしまいがちな人は、
床を押して伸び上がる
を意識して立ってみて下さいね♪