バレエ基本のキ

バレエに必要な3つのチカラ

 
バレエのレッスンをしていると、
先生に色々な注意をされたり、
もっと強化しなくては!と思うことが
沢山ありますよね。
 
 
今日はその《色々》を大きく3つに分類して
バレエに必要な3つのチカラとして
お伝えしようと思います。
 

伸ばすチカラ

 
まずは『伸ばす』です。
 
 
レッスンでも、
「つま先を伸ばして!」
「膝を伸ばして!」
という注意がよく聞かれると思います。
 
 
バレエでは、
骨盤・股関節・膝・足首・つま先など
すべての関節を伸ばすように使います。
 
 
こうすることで、
関節にスペースができるので
詰まりが減って可動域が増えます。
 
 
また、筋肉を固めずに
ストレッチしながら使えるので、
縮めずに少ないチカラで使うことができます。
 
 
前腿にチカラが入ってしまう…
ゴリゴリの硬い筋肉がついてしまっている
という方は、
この伸ばしながら使う、ということを
意識してみましょう。
 
 
また、部分だけでなく
身体全体でも上下左右に伸びていると
固めていないのにバランスが取りやすく、
伸び伸びと踊ることができますよ。
 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 77075720_2660623687318618_221065149295886336_n-1024x634.jpg です

ねじるチカラ

 
つぎは『ねじる』です。
 
 
おなじみアンデオール(ターンアウト)や
エポールマンの動き、
ピルエットなど回転の時の首の動きも
『ねじる』チカラです。
 
 
『ねじる』ときは、雑巾絞りのように
開く方向と閉じる方向にチカラが働きます。
 
 
どちらか一方向だけでは、
チカラが上手く働かず、身体が歪んできてしまい
バレエの正しいポジションを作ることが出来ません。
 
 
たとえば、
アンデオールは「外へ開いていく」だけではなく、
内転筋を使って、大腿骨やスネ(脛骨)を
中に寄せるチカラも使いながら(=閉じる)
回していくことで、
膝を曲げずに、脚を1本状態で回すことができます。
 

みずき先生
みずき先生
足先だけを開いて無理やりアンデオールを
している人は、閉じるチカラが使えていません。
だからお膝も曲がってしまうんですね~

 
また、エポールマンは、
肩は開いていくけれど、骨盤までは開かないように
閉じる方向に保っておくことで、
上半身と下半身をスムーズにねじることができます。
 
 
このような、『ねじる』チカラを
上手く使えると、
中心に集まるチカラが働くので
体幹がブレにくくなるといくメリットがあります。

集めるチカラ

 
最後は『集める』です。
 
 
ロンデジャンブやピルエットなど
回転をかける時に、必要になってくるのが
身体を中心に集めておくチカラです。
 
 
足を回したり、回転をすると、
外に向かうチカラである《遠心力》が働きます。
 
これと反対のチカラである
中心に向かう《求心力》が弱いと、
 
ピルエットで飛ばされてしまったり、
ロンデジャンブなどもフラフラ・グラグラして
体勢をキープすることができません。
 
 
この遠心力に対して、体勢を保とうとすることで
身体を中心に集めることができるんです。
 
その際に、体幹の色々な筋肉を使います。
 
 
こういう話をすると、
「なにか特別な筋トレをしなくちゃ!」
と考えてくださる方がいるのですが、
 
それよりも、体勢を崩さずに
ロンデジャンブ・ア・テールを練習したほうが
様々な筋肉を同時に鍛えることができるので
バレエ上達の近道になります。
 

みずき先生
みずき先生
ロンデジャンブはアンデオールの為の
エクササイズにも最適なんですよ♪


この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 75030163_490287494907708_1330065240297046016_n.jpg です


 
また、タンジュの足を戻してくる時に
床をしっかり擦ることで、
身体の中心に集める感覚を養うこともできます。
 
 
タンジュの動きだけで、
伸ばす・ねじる・集める
すべてのチカラを使ってますね。
 
 
バレエってすご~い♡
 

タンジュで床を擦るのはなぜ? タンジュの時に、足の裏で床を擦るように!耳にタコができるくらい、バレリーナにとっては当たり前ですよね。 でも、それはどうしてだと思いま...

 

♡お気軽にお問い合わせください♡
お問い合わせフォームはこちら↓

月に1~2回配信予定。
個別にメッセージをお送りいただけます!

LINE公式アカウントご登録はこちら♪
友だち追加

プライベートの緩めブログはこちら♪